ロンドン塔 これはたくさんある塔の中で1番最初に建てられた
ホワイトタワー。このロンドン塔はもっぱら、投獄
処刑、拷問の歴史を歩んできた所です。
下の方のハッピーな親子はだ~れだ!
公式サイトはこちら
↓
http://www.hrp.org.uk/webcode/tower_home.asp

8月13日 ストーンヘンジ
いったい誰が何のために?

8月14日 ビッグ・ベン
国会議事堂でございます

シャーロック・ホームズ・ミュージアム
詳しくはこちらへ
↓
http://www.sherlock-holmes.co.uk/

Regents・Park
リージェンツパークにはリスがいっぱい?

8月15日 ドーヴァー
風邪を引くほど「ドーヴァーの風」は冷たいとか・・

ホワイトタワー。このロンドン塔はもっぱら、投獄
処刑、拷問の歴史を歩んできた所です。
下の方のハッピーな親子はだ~れだ!
公式サイトはこちら
↓
http://www.hrp.org.uk/webcode/tower_home.asp

8月13日 ストーンヘンジ
いったい誰が何のために?

8月14日 ビッグ・ベン
国会議事堂でございます

シャーロック・ホームズ・ミュージアム
詳しくはこちらへ
↓
http://www.sherlock-holmes.co.uk/

Regents・Park
リージェンツパークにはリスがいっぱい?

8月15日 ドーヴァー
風邪を引くほど「ドーヴァーの風」は冷たいとか・・

▲
by locopro6750jp
| 2007-08-19 17:12
| 南仏での生活
7月26日 Grenoble
Grenobleのロープウェイは、ここの名物。
可愛い球型をした姿は、サッカーボールを
イメージしたものもありました。

7月27日Chamonnix Mont Blanc 駅前の風景。

Chamonixホテルからの風景

7月28日
Aiguille du Midiには、我々は行かず、
そこに行くケーブルカーで、2300mのところで、写真を撮りました。

このミディ針峰の頂上まで、南峰、北峰、中央峰の3ケ所で乗り換え
があり3ケ所各々で、モンブラン山群の展望が楽しめます。
一番高い所で3842mと、富士山より高い山なので、気圧の変化で
耳や頭が痛くなることもあります。
ケーブルは時速40キロくらいの早さで一気に上っていくので、乗り換えながら行く方がよいと思います。

Grenobleのロープウェイは、ここの名物。
可愛い球型をした姿は、サッカーボールを
イメージしたものもありました。

7月27日Chamonnix Mont Blanc 駅前の風景。

Chamonixホテルからの風景

7月28日
Aiguille du Midiには、我々は行かず、
そこに行くケーブルカーで、2300mのところで、写真を撮りました。

このミディ針峰の頂上まで、南峰、北峰、中央峰の3ケ所で乗り換え
があり3ケ所各々で、モンブラン山群の展望が楽しめます。
一番高い所で3842mと、富士山より高い山なので、気圧の変化で
耳や頭が痛くなることもあります。
ケーブルは時速40キロくらいの早さで一気に上っていくので、乗り換えながら行く方がよいと思います。

▲
by locopro6750jp
| 2007-08-19 16:44
| 南仏での生活

毎年2日間夜通しでペタンク三昧のフランス人。
フランス人は、午後2時が行動開始時刻。昼食が
済んでから、”じゃ、始めるか”ってな具合です。
夜は制限がありません。
ちなみに、ただ”朝”、というときには10時を指すよ
うです。
こうして、2日間の大会は延々と続きます。

ペタンク大会会場にはレストランも用意されています。

大会の中心コートです。スポンサーも沢山ついている ようです。
ここは、あの”バニョールブルーズ”の会場でもあります。
ちなみに、ワールドカップも開かれているようです。
テレビで見ているとすごい盛り上がりようです。

女性もやっています。


楽しみながらも、この大会に向けて1年間練習をしています。
”ほかにすることないのか!!”と言っていた人も、
一度やってみて、はまりました。奥が深そうです。
▲
by locopro6750jp
| 2007-08-19 16:20
| 南仏での生活
▲
by locopro6750jp
| 2007-08-19 15:15
| 南仏での生活